
26日 日曜
ストレッチクラスの前、凄い風と雨!あれれ、今日は凄いお天気だわ〜と思ってたら午後からは何とか持ち直して来ました。 ストレッチクラスは体験レッスンの方を含め11名の参加
今月最後のストレッチクラスです。開脚や前屈、そし
ストレッチクラスの前、凄い風と雨!あれれ、今日は凄いお天気だわ〜と思ってたら午後からは何とか持ち直して来ました。 ストレッチクラスは体験レッスンの方を含め11名の参加
今月最後のストレッチクラスです。開脚や前屈、そし
暖かく明るい日。有難いです もう雪は降らないよねぇ〜
ストレッチコンディショニング。皆、良く頑張る。黙々と課題をこなす。きっと結果が現れる。いいえ、もう現れてる
でも写真無し〜〜〜
...
日差しが気持ちいい お天気がいいとやる気が出るのは私だけではないよね〜╰(*´︶`*)╯♡ 昨日25日のジュニアCとB ジュニアCはzoomが3名。スタジオ組を含めて淡々と頑張る子達。...
雪も峠を越え木曜から通常レッスンに戻る事が出来ました が、手付かずだった駐車場の除雪に着手
あれーーー!40㎝位はあろうかというこの積雪。これでも少し量は減ってるはず…よく降りましたわね〜〜
でも青空って気持ちいい
午前中は降りましたが、午後からはそれ程の雪ではありませんでした でもーーー、ヤマダ電機と石友ホームの間の道からスタジオに曲る角
ここがいつも鬼門
今朝もご近所の方がハマって動けなくなってしまいました
こんな時に
2並び ニャンニャンニャンで猫の日だそうな 大雪になっちゃいました〜
朝から雪すかし三昧。何とか終えましたが、通りを挟んだゼロの駐車場No.1.2は力尽きて除雪を諦めました
お昼頃からはまたドンドン降って来て、ここで
昨日20日のストレッチ&ダンスクラスは9名の参加。 いろんな方がいらしています。でも皆さん共通するのは健康に対する意識が高いという事です。 肩こりがあったり、手が上がりづらかったりいろいろですが、心地良い状態で過
ストレッチコンディショニングクラス 久々に全員でスタジオレッスン 集中力を切らさずしっかり身体と向き合っていいレッスンでした
皆,頑張ってる
次のジュニアA.B合同クラスは3人がzoomで。生徒さんも私達先生も、ス...
ジュニアC やる気満々。レッスン前からやりたい練習をバッチリやってる!こちらがストップをかけないとやり過ぎてしまう程 そして集中出来る様になって来た子が多い!ちょっと散漫な子も居ますがね… 「次何やるの?」「新しいこと...
今日も寒いね ジュニアA.B研究科はzoomが2人。 3人でのレッスンは緊張感溢れてます。なりたい自分にに向かって励んでいる5人(zoom2人) コンテンポラリー初級は久々の方も含めてみんな仲良し、和気藹々 とても楽し...
寒いです。大雪の予報も有り…どうなの?降るの? ビクビク ベビークラスはzoomが2人。何でかzoomだと皆んな頑張るのよねぇ〜。 そして次のクラスもzoomが1人。4年生位になるとしっかり集中してレッスンに臨んでます...
ジュニアCのレッスン前。ジャンプ大好き少女Yちゃん。 っていうか子供達って皆んなジャンプが好きだねいつも「ジャンプしたい!
」って訴えて来る笑笑 ジュニアCはzoomが1人。 そして次のジュニアBもzoom1人です。画...
朝からお天気もまずまずで、『夜のコンテンポラリー中級まで持って〜』という私の念?笑笑は届いたようでした。 コンビネーション、今月はちょいと難解な動き。その練習をしているとあっという間に時間が無くなる‼︎ そしてレッスン後
先週の大雪?に比べて何も降らないのは何て有難いんでしょ〜と、ストレッチクラス参加の皆さんとお話し 少しずつですが春の兆しを感じます
さて14日はバレンタインディ。本来なら感謝の気持ちを伝えるためのセレモニーですが、
ストレッチコンディショニングクラスは、今日もSちゃんがzoomでの参加。来週こそは!Sちゃん本人もお母様もレッスンの仲間も皆んな願ってます。 ジュニアA.B合同クラスもzoom2人、お休み1人とスタジオは人数的には寂しか
ジュニアA.B研究科は稟ちゃんがzoom。 皆んな汗だくしっかり身体を動かして緻密なレッスン、身に付いて来てます!
一度にいろんな事に気をつけなくてはいけません。なので、回数が必要。小学生だと最低週2回、中学生、高
ジュニアCは久々にお休み、オンラインレッスン共に無く、全員が参加出来ました。 次のジュニアBはオンラインレッスンが4名。学校もずっとオンライン授業の子も居ます。何とか早く通常の生活が出来ますように。 改めてオミクロンの感
雪の峠は超えました! 昨日のコンテンポラリー中級は6名。雪の為のお休みは居ませんでしたが、ちと寂しい〜。。 新しいコンビネーションになり、ちょっと難しいフロアーの動きに皆さん四苦八苦私も何度もやってるうちに…今日は首周