
9日(土)10日(日)のレッスン
大雪のため、やむなくお休みとさせて頂きます。 雪、掻いても掻いても降り続き、もう雪掻きが虚しくなり…3年前の豪雪を思い出しました。 午前中、わりかし元気に雪掻き٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ しかし昼食後、あれ〜〜!!午前中にやった...
大雪のため、やむなくお休みとさせて頂きます。 雪、掻いても掻いても降り続き、もう雪掻きが虚しくなり…3年前の豪雪を思い出しました。 午前中、わりかし元気に雪掻き٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ しかし昼食後、あれ〜〜!!午前中にやった...
降りましたね〜❄️ 朝から雪掻き!一生懸命やってたら『ボキッ』折れてしまいました💦 五木田先生もハッスル☃️ ジュニアC。皆んな元気!レッスン前はカレンの妹、ベビークラスのモナちゃんもブリッジに挑戦!...
もの凄い風の1日でした。 寒い!❄️❄️❄️でも時々青空。何だか目まぐるしくお天気が変わる〜〜😳😳 今日はジュニアA.B研究科とコンテンポラリー初級。 外は寒くてもスタジオ内は熱く燃えてます🔥...
ベビークラス 初稽古! 寒い日でしたが、皆んな元気。レッスン前も怒涛の自主練!! ご家庭の事情で発表会に参加できなくなってしまった生徒さんが…とても残念🥲で、Aチームさんの踊り少々変更。まだまだ時間があるから大丈夫🙆♀
ジュニアC 皆んなニッコニコ😊でやって来てくれました。新年のご挨拶もバッチリ👌 『明けましておめでとうございます!』 そして何も言わなくてもちゃーんとストレッチを始めます✨👍実紅ちゃんの妹のアミちゃんもレッスンが始まる前
2021年元旦 心配していた雪もそれ程でもなく、時折青空が臨く日となりました。 昨年出来なかった発表会、今年4月25日に開催します。皆さんが元気に日頃の練習の成果を発揮出来るように、そして何より日々のレッスンを通して、心
昨日で全てのレッスンが終わりました。 今日は何とも良い天気☼午後からは久々にウォーキング🚶🚶♀️🚶♂️👨🦯 こんなにお天気のいい日はもう無いぞ!とばかりに3時間ノンストップ!10,000歩越え! 鱗雲が美しく、寒く...
土曜のレッスンの振替が今年のラストレッスンになりました。 ストレッチコンデョニング、お休みが2人。何だか寂しい〜けどみっちりやりましたよ! 肩周りを柔らかく、足の甲を出す‥これ最近強化している事。皆んな一生懸命やってくれ
レギュラーレッスン。 ストレッチコンディショニングクラスは全員元気に参加。皆んなリラックスしてじっくり身体作りに時間を割けるクラスです。 身体を柔軟にするだけではなく、付け根から脚が開けるように、いろいろ工夫してレッスン
バレエ&コンテンポラリーダンス 25日、無事終了しました。 本当にいろんな事が有り、大変な事も多々ありましたが、無事終える事が出来て “安堵” の一言です。...
25日の本番に備えて何度音楽堂に足を運んだでしょう? 交流ホール、コンサートホール 行く度にキチンとリノリウムが引いてあって、音響設備が設えてあり、いつでもリハーサル出来る様に整えてあります。 練習が終わるとどこからとも
年内最後の火曜レッスン。。お休み無しでした!🙌🙌🙌 寒い寒い1日でしたが、皆んな元気! 嬉しいねっ❤️ コロナの影響が大きくいろんな事に翻弄された1年でしたが、とにかく皆んなが明るく元気に過ごせた事が何より!...
雪のピークは越えたのでしょうか。今日は青空も見えて気持ちのいいお天気でした。 コンクールに挑戦の横倉バレエの菜月ちゃんは腰痛の為、大事を取って25日の本番までコンクール練習はお休み。 弦楽セレナード、スタジオでの最後の練
両日とも雪模様。ひどく降らない事を祈りながら連日の音楽堂コンサートホールでの練習。 20日はオーケストラと初めて合わせをしました。 私達のダンスとオーケストラとの共鳴、テンポ等をマエストロの垣内さんと話し合いながら試行錯
金曜日。 午前中、歩道でこんな雪のドット柄を発見!何でこんな水玉模様になるのかな。。??? ジュニアC。レッスン前、なんだこのポーズ! まぁ、どこかを鍛える事は出来るでしょう😅工夫して試してみるのはいい事ですね。。...
粉砂糖をまぶしたようにうっすら雪景色。。 日中は思ったよりお天気も良く、雪も積もらすホッとしました〜。 ジュニアA.B研究科。咲姫と稟はヴァリエーションの練習をしてます。なかなか大変💦藍子と今日はお休みの葉奈も同じように
風が強く雪が舞い踊る寒い日でした。しかし、ベビークラスは全員元気に参加❣️皆んな、バレエが大好きなんです😍 レッスン前の自習もちゃんとしますよ(^.^) 楽しそう♪ そしてレッスンも頑張ってる!...